いろいろバタバタとしておりまして、なかなかブログを書けなかったのですが
無事個展を終えることが出来ました!
当日は雨の中たくさんの方に来ていただきまして、ありがとうございました。
売り切れたものあるくらい、多くの方に私の作品を手にとっていただけて本当に嬉しかったです。
鳥トークもかなりじっくりさせていただけて、こんな機会はなかなかないのでとても楽しい時間でした。
さすが鳥好きの皆様!と思うようなマニアックなお話もたくさんあり、貴重な時間を過ごさせていただいたと感謝しております。
そして、なんと!
お留守番をしていたこの方にも、すてきなプレゼントを頂戴してしまいました・・・!
こんなかわいいオモチャはなかなか貰えないので(笑)嬉々として味見。
そして紐が気になるらしく、ハミハミ。
その他にも、最近小太朗のハマっているボールやハンドトイまでいただいて・・・!
お気遣いいただいて、本当にありがとうございました。
破壊されるまで、楽しく遊ばせていただきます。
<おまけ>
東京遠征中、今回は時間がなくてあまり観光はできなかったのですが、葛西臨海水族園に寄りました。
本来はまた上野動物園に行こうと思っていたのですが、雨のため急きょ水族館へ。
お目当ては、今まで生で見たことの無かったこの鳥!
エトピリカです。
近隣の水族館などでは海鳥の展示をしているところが無いので、生きているものは初めて見ることが出来ました。
つぶらな瞳のウミガラスもいました。
「ペンギンだー!」と言う声が聞こえてましたが、たしかに色合いはよく似ていますね。
時間がなく30分ほどしか水槽の前で粘れませんでしたが、2度潜水の様子も見せてくれました。
ペンギンも海の中を「飛ぶ」と言われますが、海鳥たちの潜水もまさに水中を飛んでいるかのようです。
ペンギンに比べてより鳥らしいフォルムのまま水中を羽ばたき飛んでいく様は、とても力強く美しかったです。
はるか上空を飛ぶ鳥もいれば、大地よりも低い水中を飛ぶ鳥もいるんですね。
鳥たちの多様性にはいつも驚かされてばかりです。
[11回]
PR