忍者ブログ

鳥々三昧

オオバタンの男の子と暮らす日常、旅行の様子などを綴ります。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ペット博でプチ・オオバタンオフ!

毎年恒例になりつつあるペット博。
今年は、日曜日の14日に参加しました~!
予報では曇りのはずが、かなり強い雨が降ってきてお天気はいまいち・・・^^;



駐車場に着いても雨は止まず、結局小太朗を抱きかかえて猛ダッシュ!
出だしはかな~り不穏な感じでしたが、到着してすぐに素敵な出会いが・・・。


去年お会いしそびれてしまった、mixiでお世話になっている方&愛鳥さんのレオくん(4歳)にお会いできました~!
左がレオくん、右が小太朗です。
こうして見ると同じオオバタンのオスでも、顔は全然違いますね。

このレオくんがもう、おっとりさんでもっちりでいい子で・・・私も抱っこさせてもらったんですがメロメロに・・・。
そして、バタン会の様子をご存知の方には、この写真のすごさが分かると思いますが、

小太朗が鳥の真横にいる!!!



バタン会では他の鳥に近寄ろうともしなかった小太朗が、レオくんには自らちょっかいをかけに・・・。


左が小太朗です。

仲良くなれそうな雰囲気で感動してしまいました。
鳥に慣れてきたのか、それともバタン会では小太朗以外のオオバタンは皆女の子だったので男の子との相性がいいのか・・・?

レオくんも、小太朗のちょっかいにも全く怒らずに接してくれて、本当に感謝です。

その後、一旦別れて会場をブラブラ。

今年はやけに出店が少ない気がしました。


NCAのベニコン、小町ちゃんに会ったり、


ふれあいコーナーのメンフクさんにチラ見されたりしてから、こんぱブースへ向かいました。


そしてそして~!
大阪から来てくださった、まぐろくんと飼い主さんにもお会いできました(^▽^)

右のシュシュがお似合いの子がまぐろくんです。
シュシュも、全く嫌がらずに着けられるんですよ~!
自分でハーネスの紐を咥えて、ノリノリで地面を歩き回るまぐろくんは、も~可愛いの一言に尽きました。

今回はオオバタンの男の子ばかりで、顔つきや羽の触り心地、性格もそれぞれ個性があって面白かったです。
そうそう、こうしてオオバタンばかり3羽を見比べることもないですからね。
(やっぱり一番のビビリは小太朗でした・・・^^;)

3羽とも強く噛んだりするタイプでもなく、人馴れもしていておっとりで、特に何の争いもなく、すごい反応もなく・・・でした(笑)
男の子のほうがのんびり屋が多い気がするのは気のせいですかね~。
まだ3羽とも性成熟には至っていないので、これから変化があるのかなとは思いますが。


今年は他にもキバタンやコンゴウ連れの方もお見かけし、鳥のサーカスも復活して、鳥飼いとしては充実したペット博となりました。

お会いしてくださった方、お話してくださった方、ありがとうございました!

拍手[6回]

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

お知らせ


Twitterアイコンに、小太朗の写真を使用している方がおられるようです。
当ブログに掲載した写真・画像の無断使用、転載はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。


▼TSUBASA コーズリボン 【バードフェスタ】

私、Junのイラストが採用されました!
とり村通販サイト楽天 などで販売中!

コーズリボンは売り上げの一部がTSUBASAへの寄付となります。
鳥たちの明るい未来のために、よろしくお願いいたします。

TSUBASAは日本で唯一の飼い鳥専門の保護団体です。里親探しだけでなく、人と鳥が長く共に暮らせるための勉強会や啓蒙活動も行っています。
HPはこちら→TSUBASA

我が家の愛鳥


▼小太朗

オオバタンの男の子。
2016/07/06 6歳を迎えました。


▼スカイ

2009/09/24 に亡くなったセキセイインコの
女の子。
9年を共に過ごしてくれたかけがいのない子です。

プロフィール

▼Jun
人間。お世話担当。
インコ、オウムを始め鳥類大好き。
Twitter@Jun_toribaka
(主にイラスト・作品用ですが、たまに小太朗の様子も)

鳥撮り三昧
こっそり写真ブログもやってます。

ブログ内検索

Copyright © 鳥々三昧 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]